なるべく削らない、抜かないなど、痛みの少ない治療を提供する為に様々な工夫をしております。
歯ぐきの表面をシビれさせて、麻酔の痛みを減らす薬をジェルとパッチで使い分けています。
麻酔薬の温度を体温と同じにしています。高血圧の方、心臓に不安のある方にはストレスの少ない麻酔薬を用意しています。
歯石をとる機械も最新式の振動が少ないものを使用しています。
むし歯も歯周病も細菌による感染症です。放置して自然に治ることはありません。
歯周病は、歯ぐきや歯の周りの骨の病気で、進行すると歯がぐらつき抜けてしまったり、外科処置が必要になったりします。
歯磨きの仕方についてのアドバイスと定期的なプロフェッショナルクリーニングでむし歯と歯周病を予防していきます。
乳歯は永久歯に比べて咬む面の溝が深く、食べカスが詰まってむし歯になりやすいです。
むし歯予防、早期発見、早期治療の為にも、定期検診、クリーニング、フッ素塗布をおすすめいたします。
インプラント治療のメリットは天然歯とほぼ同等の強い力で物を噛むことができます。入れ歯のように口の中に異物感が残ったりなど、違和感を感じることもありません。
見た目も自然に美しく仕上げることができ、天然歯とほとんど見分けがつきません。インプラントについて、より詳しく知りたい方は気軽にご相談してください。
当院では自宅で行うホームホワイトニングをお勧めしております。
抜けてしまった歯を補うために作られた入れ歯ですが、「入れ歯が痛い」「外れやすい」「ちゃんと噛めない」など、悩みを抱えた患者さんがいらっしゃいます。
毎日の楽しみであるはずの食事がおいしく食べられないというのは、ストレスになります。きちんと原因を取り除いて、快適な生活を取り戻してもらうために患者さんに合った入れ歯を提供しております。
65歳以上で自分の歯がほとんどなく、入れ歯などで食べ物を「あまり咬めない」と答えた人は「何でも咬める」という人と比べて、介護の必要な認知症になる可能性が約1.5倍高くなることが明らかになりました。
合わない入れ歯を使い続けると、以下のような症状が出る可能性があります。
など、痛みや咬めない等のお悩みがある際は、お気軽にご相談ください。
口腔外バキュームを使用する事で、細菌、ウイルスの飛散を防止しています。
可能な限り使用した器具(エプロン、コップ、注射針等)は使い捨てにしています。
使い捨てにできない器具は、ケミクレーブ(アルコール高圧蒸気滅菌器)でしっかり滅菌しています。
患者さん用のスリッパは、常時、紫外線滅菌しています。